昭和荘。確かに良いスタイルだと思う。

我々podcasterがいつもお世話になっているmasaoさんのpodcast journal内にて、早速tweetcastについて触れて頂きました。

まだまだ方向性が変わる匂いはプンプンしますが、とりあえずアイデアに共感して頂ける方が多くてありがたかったです。

この記事の中に出てくる昭和荘ですが、確かに良いスタイルの放送局(いや、アパートか)だと思います。

特にラストのひげさんの挨拶。

ものすっごく番組を(いや、アパートか)愛しているんだな、というのがひしひしと伝わってきました。

やっぱり、素直に好きな事をするって重要だと思う。

tweetcastはスタイルこそ違えど、世界各地から気軽に音にのせて気持ちを伝えられる、情報を発信出来るツールだと思う。

番組だから、とかリスナーをもっと増やそう、とか考えなくてもいい。

各々発信したい気持ちや情報を、自分のペースで、自分の目標とするスタイルでやりたい時にやれば良いと思う。

世界のどこからでも、誰かの心の呟きを耳に出来る。

Tweetcastのメリットとデメリットを考えてみた。

まずはTweetcastでどんな事が出来るのかを考えてみる。

  • ひたすら呟く。
  • ラジオとして番組的に放送する。
  • 作った曲を聴かせる、歌手を募集する、歌詞を書いてもらう。
  • お笑いのネタを披露して反応を伺う、相方を募集する。
  • 地域の情報共有に使う、旅先の空気を伝える。
  • グルメレビューを食べながら行う、おすすめの店舗紹介をする。
  • 展覧会の様子を伝える(撮影等可能の場合)。
  • 公開日記、日々の夢日記
  • 自社の宣伝、自分の売り込み


この他にも、あなたの思いつく限り、面白いアイデアで素晴らしい番組を作ってみて下さい!


さて、ではメリットは何だろう。

まず僕の思う所の、このシステムのコンセプトから考えたい。
個人的には、一つの場所で大勢の人間が世界各地から呟きを番組化して配信する事によって、その人数が多ければ多いほど、ほぼ途切れる事無く番組は更新されていき、ラジオに近い、ほぼリアルタイムな情報を流し続けられるのでは?と思っている。

次に、番組の配信というのは通常その専用サイトを立ち上げ、番組として成り立たせる為には様々な知識と時間と労力を要する訳だが、この仕組みを使う事によって、そもそもTwitterという曖昧な?ルールの元にある番組であるからして、しっかりとした番組である必要性も無くなる。
よって、そこにプレッシャーを感じる必要は無いし、だからといって、きっちり番組らしい番組であっても良いという自由さがある。

更に、僕個人としてはここに一番魅力を感じている訳だが、普段PodcastなりFMラジオなりで活躍している方々が、こういった同じ状況化で番組を作る事によって普段の番組では見れない姿が見れるのでは、という事と、その方々の日常も番組外で聴けるという裏番組的レアさがあると感じている。

そしてそれはラジオパーソナリティに留まらず、Twitterの特色上有名人、芸能人の方々もblogよりも気軽に発言したりコメントを返している状況からすると、彼らもまた、同じように参加する事によって、ファンからすると彼らの日常を音声で聴けるというのは、これ以上無い喜びであろう。
彼らにもプロモーションの一環としての可能性はあるだろうし、こういった一風変わった動きに参加するという事が一目置かれる所では無かろうか?(事務所の縛り等で動けない可能性は多いにあるが)



今の時点で思いつく限りの考えを述べたが、続いてデメリットを考えてみたいと思う。

まずは何と比べて劣っているのか?という事から考えると、比較対象はTwitter自身とPodcastで依存は無い筈である。

ではTwitterとは何なのか?
これは恐らく、使い方は人それぞれではないだろうか?
RSSリーダー的に使う人、局所的に情報収集する人、ひたすら呟き続ける人、チャットとして利用する人、プロモーションの一環として利用する人等々、ルールは無く、「呟け」という漠然としたテーマが掲げられているだけであり、その為何の必要性があるのかを見出せないで止める人、自分なりのスタイルを確立し、もはや生きていく為には欠かせないツールとなりつつある人がいる訳だ。
そう考えると、Tweetcastもその利用方法の中の一つでしかなく、Tweetcast自体も、「音声で何か呟け」という漠然としたテーマしか無い。
つまり、それを必要とするかしないかは人それぞれだし、面白そうだ、やってみたい、という人がやれば良いだけの話である。
単純に同じ呟きだ、と考えるとすると文章で呟いた方が時間的には早い訳だから、その部分で劣っていると考えても良いだろう。

次に、Podcastとの比較をしてみよう。
Podcastの良い所は?
それはやはり、無料で制作可能で(機材や音源等、手元にあるもので補えるとするならば)電波を気にせず、どこでも何時でも欲しい番組だけが聴ける所にあるだろう。
制作者側の観点からすると、企画捻出、演出の効果、時間配分等、より番組らしい番組にする為には様々な労力を要する訳だが、その代わり音質や番組の演出にはこだわれる。
その点Tweetcastは、現時点ではTweetMicを使用するのがセオリーであり、音質にも縛りがある。
また、リスナーの側からすると、Tweetcastはそのトラフィック量さえ多ければ、ほかのどんなPodcast番組よりも配信回数は多くなるだろう。
しかし、本当に聴きたい人の番組だけを選んでダウンロードするというのは難しいし、何よりも番組としては長さが欲しくなるだろう。
ただ、それについて言えば、PodcastPodcastであり、Tweetcastもまた然りな訳であって、上記に述べたように、Podcastの裏番組としても楽しめるだろうし、普段Podcastを配信しない方にとっても仲間内に聴かせたり、何よりも自分の声が世界中に流れるというのは恥ずかしくもあり、それ以上に楽しい筈だ。
楽しくなかったら止めれば良いだけの話で、週に何度更新しなければいけない、という縛りも無い。


僕個人の考えを述べさせてもらうと、自由というのはかなり危険な事だと思っている。
それはネットの世界に留まらず、現実世界でも同じ事が言える。
ルールや法律で固められた社会では、邪魔に感じたり、バカらしく思う事は多々あるが、そうでなければ物事が成り立ちにくいからこそ、我々は歴史上の統計とでも言うべき『常識』とやらに翻弄されている。
例えば今回のシステムにしても、危険な事は山ほどある。
放送内容に著作権を侵害する様な内容で放送されていたり、誰かを誹謗、中傷するような内容であったり、URLを偽装してクリックジャッキング的な事をしたり、RSSの取得したmp3ファイルに偽装工作が施されていたり。
考えれば考えるほどそんなものが出てくる時代にある。
だけど、新しい仕組みで何か面白い事をやろうとしている人々が折角集まっても、彼らのアイデアの生きる仕組みでなければ意味が無いし、面白くもない。
当然これから様々な課題に直面するだろうが、出来るならば悲しい事がおこらない事を願いたい。
僕は人間は生まれながらにして性悪説だと考えるが、時代が進むごとに、国同士、人同士協力していかなければやっていけないこんな世の中に、せめて気軽に楽しめる場所を、純粋に楽しみたいと思う。


最後にこのTweetcastの仕組みについて。

Tweetcastという言葉自体は、Twitterのタイムライン上に音声を乗せる行為を意味するが、今回のtweet_junkyのシステムは日本独自のTwitterサービス、Twiccoを利用したものであり、Tweetcastの方法としては是に限らない筈である。
つまりTwiccoというフィルターを通して、@tweet_junky宛の発言をTwicco側が擬似的にTweet_junkyに発言させているのだ。
つまり、同じ仕組みを作れば誰でもこのシステムは簡単に構築出来る訳だ。


他にもメリットやデメリット、紹介したい使用例などありましたら、コメント欄やトラックバックでお送り下さい。
日々の暮らしに少しでも活気の増すサービスになる事を願います。


AOI JAKE

twitter版podcast、tweetcastが世界初上陸!ユーザーも番組に音声で超簡単に参加出来る新しいスタイル。全米が泣いた!

という事でtwitter上で番組を立ち上げました。
それも、誰でも参加可能、しかも音声で気軽に参加出来るのです。
番組の制作の仕方を知らなくても、だれでもラジオDJになれるのです。
これであなたもパーソナリティとして、世に名を馳せる事でしょう。


詳細はこちら


現在RSS2.0登録(Podcastとして音声ファイルをiTunesまで飛ばせる様にしたい)やその他諸々の設定が曖昧なままですのでご迷惑をおかけ致しますが、この点に関しては、しばしお待ちください。


2009年5月11日現在、TweetMic対応機種はiPhoneiPod Touch(2nd)のみで、ソフトウェア2.2.1に対応しております。

当ブログは、下記の番組に関連しております。


Radio Junky Podcast
Radio Junky Meeting
Apple Bar
tweet junky

あり得る? It's a wounderful world. Merci a bientot!

Radio Junky iTunesランク1位記念!

Podcast開始からもうすぐ1年が経とうとしております。
番組も増え、多番組とのコラボレーションも出来ました。
これもひとえに、番組を支えて頂いているリスナーの方々のおかげだと思っております。

そして、これからまた新たに革新的な番組やアイデアを出し、ラジオパーソナリティとしてより精進する為にも面白い番組作りと聴いていて気持ちのいい噺家になりたいと思います。


そんな今日、お知らせする内容とは....。


我々も青二才ながらも試行錯誤して沢山の方々のお耳に届く様、奮闘して参りました。


久々にiTunes Podcastランキングを見てみた。


Radio Junkyのカテゴリーは社会/文化。

中学時代コピーしたゆずを超え、birdで話題のみうらじゅんを超え、食育でおなじみ服部先生を超え、薮からスティックなルーを超え、ソウルフルでファンキーなウルフルズを超え、フリーで仕事が減った山中さんを超え、堂々の20位。

驚愕。


更に、サブカテゴリーでは哲学を専攻している我が Team Radio Junky。



1位...。



地球に生まれて、良かったーーーーーーーーーーー!


当然その日によっても違うだろうし、ランキングの基準というのも一概には言えない。
だが、我々の番組開始以来、目標としていた壁が一つ崩れた。
これは....言葉には表せない。

ぐっ...。

Podcastは、やっていても聴いていても楽しい。
だから全く苦にならずに続けられた。
それがこんな風な形として表れるなんて。


みなさん、ありがとう。そしてこれからも宜しくお願いします。



今回ランキングを久々に見て思った事だが、日本人の番組がかなり上位に挙がっていた。
以前は海外のものがかなり多かった気がしたが。
もしかするとiTunes側で日本用にカスタマイズしたランキングなのかもしれないし、iPhone,iPod Touchの普及によってpodcastを聴く人が増えたからかもしれない。

確かにiPhoneiPod TouchPodcastを聴くのはiPodで聴くのとはかなり感覚が違う。
感覚というか、利便性、Podcastとの相性がすごくいいデバイスだと思う。
この勢いで、Podcastがより日本人に浸透すると良いですね。


というわけで、今後は革新的な番組や、多番組とのコラボなど、新たなステップに挑戦していきたいと思いますので、皆々様方、今後とも宜しくお願い奉りまする。



iTunesに飛ぶ→Radio Junky


当ブログは、下記の番組に関連しております。


Radio Junky Podcast
Radio Junky Meeting
Apple Bar

あり得ない。That can't be done. il m'est impossible!!

まずはこちらをご覧ください。


アンビリーバブルや!


一番下。


ABC順じゃなくても一番下です、はい。
Z Junkyにしておいても良いくらいの。
というか、あんな大御所の番組と同じ枠で紹介されているのが、奇跡。


Walkerさんにはフォローして頂いて有り難すぎる位だったのに、紹介までして頂いて。
更に声に対してもお褒めのお言葉を頂戴して。
Podcastやってて、一番嬉しかった出来事だった。
Podcastやってて良かった。
これからも、こんな風に聴いて下さる方が増えるように頑張らねば。


Radio Junky、要チェックや!

taspo難民の存在

笑えた。
taspo難民w
サイバースペースカウボーイズの枕より。
タバコ吸わない自分としては解らない話だからこそ笑えるのだろうか?
ITが生んだ新しい出会いの場とか、ボキャブラリーの組み合わせ方が冴えてると、いつも思う。
前回のエントリーでも書いたが、売れる?Podcasterとしての武器を全て兼ね備えている人たちだと思う。
専門知識、エンタテイメント性、多彩なゲスト(そして豪華)、喋りの上手さ。
この番組を聴いてからPodcastを始めようと思ったというのは、いつか話したと思うが、私の耳は間違っていなかった事が立証されるだろう。

当ブログは、下記の番組に関連しております。


Radio Junky Podcast
Radio Junky Meeting
Apple Bar

Podcastをビジネス化する為に我々が考えなければいけない事。

昨日(正式には今日の未明)のくりらじさんのUstream内で非常に興味深い発表があった。
詳しくは次回の週刊net reportを聴いて頂ければ分かるが、有料コンテンツに向けての取り組みを行う模様です。
Podcastという媒体は、やっている側から見ても聴いている側から見ても非常に便利で面白いソースだと思う。


第一にそのポータビリティ。
ラジオやテレビでは一番の問題点、「電波」という厄介な代物が存在する。
それに対して、Podcastにはそれは関係しない。
いつでもどこでも楽しめるのは、このストリーム時代?何よりも強い武器だと思う。
特にiPhone始め、外でも利用出来るデバイスがこれから増えてくる事を考えると、より存在感が増すわけだ。


第二に既存メディアでは語られる事の無い、より深い情報が得られる所にある。
より深いというより、現場の声、リスナーの立場に近い位置での疑問や問題提起が行える場所だと考える。
特にその分野に対する専門家がパーソナリティである番組は、その色が大きく影響を及ぼす事だろう。


しかし今の状態ではビジネス化するに於いて問題点も多い。
既にいくつかの番組がpodcastを利用してスポンサーや有料化をはかっている訳だが、ほとんどの場合に於いてそれは既存番組のオマケの様な存在になっている。
つまり、ラジオやテレビの側からしてみたら、今の状態でも視聴率、聴取率に対して血眼になって制作をしている訳だから、podcastを本腰にしよう等とは考えもしない訳である。
むしろその存在が違う場所で大きくなるというのは彼らにとってマイナス面の方が大きいのかもしれない。
それは他のpodcastを配信している番組の質にもよるかもしれないが。
結局は既存メディアと対決しなければならないのか?
もしくは彼ら(ラジオが一番影響を受けるだろうが)がこちらにシフトするのか?
どちらにしても、今Podcastをビジネスモデルに考えて足りない物は、有能な噺家(パーソナリティ)、専門知識を持った人材、番組の色と企画、構成力等、様々な番組制作面での要素と、もうひとつ重要な事。


配信方式、課金方式。


これは今、携帯電話でのアプリケーション売り上げの実績を考えると解る事だが、やはりPodcastを大手携帯メーカーの端末でも落とせる様にするのが一番かと思う。
実際、iPhoneを手に入れてPodcastがより身近になった、もしくは初めて体験したという方も少なくないだろう。
結局人はものぐさで、面倒な事は嫌いな訳だ。
わざわざサイトに足を運んでRSSを探して登録なんて事はしたくないのだ。(もしくは解らない)
外で聴きたい時にすぐに聴ける事が重要なのだ。
その為には、ワンボタンで、どんな携帯端末でも、気軽にダウンロード出来る事が一番の近道だと思う。
クレジット払いとかでもなく、携帯アプリを購入するかのように。iPhone Appを購入するかのように。


Podcastには良い番組は沢山ある。
テレビにも、ラジオにも勿論ある。
本当はみんな喧嘩しないで、協力して良い情報を共有出来たらいいのにな。



当ブログは、下記の番組に関連しております。


Radio Junky Podcast
Radio Junky Meeting
Apple Bar